Blog

Topics

2022.10.30

コルウのビスポークジャケット 〜 仮縫い 〜




ビスポークと言えばの工程、仮縫いです。


裁断した生地を仮に組み立てた”仮縫い体”を試着し、フィッティングをします。


余分なゆとりはピンでつまみ、ゆとりを足すときは縫い目を解いて調整します。







ご覧の通り、エリも箱ポケットもボタンも麻芯で作った飾りになります。


縫製もしつけ糸と言われる、切れやすく外しやすい糸で縫っています。


※仮縫い体の表面に見える白い糸のことです。








こちらは左の肩のたすきじわを解消しているシーン。


ゆとり量によるしわなのか?体型によるしわなのか?


正しく見極め、適切に処理する。


技術者の腕の見せ所です。








肩幅の調整中。


肩線から上腕にかけてのラインが大きく変わります。


どんなシルエットに落ち着かせるか、


お客様との会話の中から理想に近づけていきます。







肩線、首元の添い方を見るために、エリを外します。


この辺りの微調整はスミズーラでは対応出来ないところ。








前肩部分のゆとり量を確認するため、袖も外します。


しつけ糸で軽く縫っているので簡単に外せますが、


ミシン縫いではこうは出来ません。








アームホールの底が適切な位置になっているかチェック。


高すぎると脇の下が当たりますし、


低すぎても腕をあげにくい服になってしまいます。








仮縫い終了!


修正箇所を型紙に落とし込み、より精度の高い型紙が出来上がります。


仮縫い体は全てバラして生地の状態に戻し、


修正を加えた型紙をもとに本裁断し、本縫いの工程へ入っていきます。


仕上がり前に最終チェックをするので、


次回は中縫い!








Blog一覧へ
神戸・元町でビスポークのオーダースーツを仕立てるなら|株式会社コルウ

コルウ編集部

コルウの現役テーラーが不定期で更新します。 ビスポークをはじめとしたオーダースーツに関するお役立ち情報、おすすめの生地やお仕立て方法などをわかりやすく紹介します。 神戸・元町でビスポークのオーダースーツを仕立てるならコルウにお任せください。