2023.06.27
コルウのハンティング、作成風景①

先日、ブログであげさせて頂きました ” コルウのハンティングジャケット “、
お問い合わせいただきありがとうございます。
店舗2階のアトリエで製作しておりますので、
その様子を少しでもお届け出来ればと。

まずは型紙を置いて生地にチャコ入れをしていきます。
チャコとは黒板に書く時に使うチョークのようなものですね。
作業しやすいように三角形の形をしています。

綺麗に引かれた胸のパッチポケット。
チャコも引き続けると丸くなってくるので、線が太くなってきます。
鉛筆と一緒ですね。
後々それがズレに繋がってくるので、
面倒でもしっかりと削って細い線を引かないといけません。
※太い線のまま作業して、怒られたことがある私の経験談です。

チャコ入れが終わったら、裁断。
この時に線が太いと全体で大きな違いになってきます。
太さが2mmの線を引いて線の外側を切ると、
型紙より1cm以上大きな仕上がりになってきます。
※少し大袈裟な話ではありますが…
本当に細かいところにも注意が必要な仕事です。

こちらは背中のダーツ部分。
この段階の状況を目にすることはあまりないと思いますが、
この様なパーツが縫い合わさり服の形になっていきます。
まだまだ地道な作業が続きますので、
追ってご案内していきますね。